「人材開発と組織」研究会
例会のご案内
会 員 各 位
日頃より経営研究所をご支援くださいまして、誠にありがとうございます。
7月16日(火)開催「人材開発と組織」研究会7月例会を下記ご案内いたします。
5月例会より開催時間が、18:30~20:20に変更となっております。
また、開催形式も、対面とオンラインのハイブリッド型で開催致します。
業務等の事情で御来所いただけない場合はオンラインでの御参加も可能でございます。
研究会会場は、東京駅前の丸ビルの隣の三菱ビルB1階です。
恐れ入りますが、御出席をご希望の方はメールにてご一報頂けますと幸甚に存じます。
出席連絡をいただいた方に、参加方法についてご連絡させていただきます。
御多忙かとは存じますが、多くの会員の皆様のご参加をお待ち申し上げております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
記
「人材開発と組織」研究会7月例会について
日 程 : 2024年7月16日(火) 18:30~20:20
テーマ : 「魅力ある企業となるための人財戦略
〜社会、社員などのすべてのステークホルダーに選ばれる企業となる〜」
提言者 : チーム:「やっぱり人だよね」
リーダー : 丹羽 健氏 (東日本旅客鉄道株式会社 サービス品質改革部長)
サブリーダー: 大坂 智之氏(NECソリューションイノベータ株式会社 理事 兼 CDO
兼 AI/データアナリティクス事業部長)
メンバー : 芳村 峰花氏(キッコーマンフードテック株式会社 本社工場 工場長代理)
: 佐藤 東平氏(佐藤興業株式会社 代表取締役社長)
: 西野 範昭氏(鳥居薬品株式会社 信頼性保証グループ 執行役員
信頼性保証グループリーダー)
開催形式 : ハイブリッド開催(研究所にて対面でのご提言とオンラインでの開催(zoomミーティング))
(経営研究所の地図)
スケジュール : 18:30 ~ 19:40 ご提言
19:40 ~ 20:20 質疑応答
概 要 :
・私たちは、「経営戦略と紐づく実効性を伴う人財戦略とするための方策」について研究し、以下の4点が重要であることを見出した。
① 経営者(トップ)の本気度
② 人財戦略の特徴的な制度・仕組み
③ 実現の具体策
④ 実現された成果のモニタリング・そして、これらの4点を踏まえ、企業価値を向上させるための全てのベースが
従業員であるという結論に達した。
以上2点について、私たちの「人に対する強い想い」とともにお伝えする。
以上
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「人材開発と組織」研究会
コーディネータ
内野 崇 (経営研究所代表理事/学習院大学名誉教授)
竹内 倫和 (学習院大学経済学部教授)
若林 隆久 (高崎経済大学地域政策学部准教授)
担当 鈴木