本文へ移動
1
1
3
5
9
8
 

人事部門責任者フォーラム

例会のご案内

年間プログラムの印刷

2024年度人事部門責任者フォーラムプログラム

2023年度人事部門責任者フォーラムプログラム

2024年度 人事部門責任者フォーラムについて

企業で活躍されている方、大学等で研究をされている方、コンサルタントとして企業の指導をされている方などを、毎回ゲストスピーカとして招へいします。
ゲストには、企業事例発表や企業経営や人事に関する提言をしていただきますが、フォーラムの名称の通り、話を聴くだけの会合ではなく、幹事各位、参加者各位相互に質疑応答や意見交換を行い、交流を深めます。
産・学・官の交流を通じて、“人事と経営”をコアにした今後のあり方について議論を深め、自社を越えて人事課題、経営課題についてフランクに相談できる仲間づくり・ネットワークづくり、の場として、また“経営と人事”に関わる問題意識を鍛え、未来に向けた着想とアイデアの源泉の場を提供いたします。
本研究会は、2012年に『人事部門責任者懇話会』としてスタートいたしましたが、5年間を一区切りとして内容を刷新し、アドバイザー制度を新たに設け、研究会の名称変更を行い、2018年より『人事部門責任者フォーラム』として再出発いたしました。参加企業の皆様と力を合わせて活気に溢れたフォーラムづくりを目指したいと存じます。

第7期(2024年4月~2025年3月)人事部門責任者フォーラム 研究テーマ

第01回 2024年04月24日(月) 
「先の見えないこの世界をどう経営するか?~Jリーグの朝礼より」
 藤村 博之 氏(独立行政法人労働政策研究・研修機構 理事長)
第02回 2024年05月27日(月)

「ドラッカーから学ぶ「テクノロジストの条件」」
 井坂 康志 氏(ものつくり大学 教養教育センター 教授/
                     ドラッカー学会共同代表)
第03回 2024年06月24日(月)     
「エンジニアに学ぶこれからの人材に求められること
 武田 雅子 氏(株式会社メンバーズ 専務執行役員CHRO 
                    ピープル&カルチャー本部長)
第04回 2024年7月22日(月)
   
「ソニーの人材施策の、これまで、今、そしてこれから」(仮)
 安部 和志 氏(ソニーグループ株式会社 執行役 専務)
 8月休会

第05回 2024年09月30日(月)
   ※ 第5月曜日
「三菱商事の人事戦略について」
 柏原 玲子 氏(三菱商事株式会社 執行役員 人事部長) 
第06回 2024年10月28日(月)
「我が国の“雇用・人事のあり方“をめぐって ― 拡大する政府の役割」
 樋口 美雄 氏(慶應義塾大学名誉教授) 
第07回 2024年11月28日(木)
​    ※木曜日開催
「労働法改革の方向性と課題」
 水町 勇一郎 氏(早稲田大学法学学術院 教授)
第08回 2024年12月16日(月)     ※第3月曜日
「セイノーホールディングス株式会社における人財育成」
 渡邉 久人 氏(セイノーホールディングス株式会社 執行役員コーポレート推進部・
                     人事部・サステナビリティ推進部担当)
第09回 2025年1月27日(月)
             
「人事部は新事業開発にどう貢献出来るのか? -エフェクチュエーション入門-」
 樋原 伸彦 氏(早稲田大学大学院経営管理研究科 准教授)
第10回 2025年02月10日(月)
​    ※第2月曜日
   
 シンポジウム
 斎藤智文、内野崇、島岡未来子
第11回 2025年03月27日(木)
​    ※木曜日開催
「これからのシニア人材の活用をめぐって」 
 竹内 規彦 氏(早稲田大学大学院経営管理研究科 教授)
第01回 2023年04月24日(月) 
「先の見えないこの世界をどう経営するか?~Jリーグの朝礼より」
 村井 満 氏(日本バドミントン協会副会長/元リクルートホールディングス執行役員/元リクルートエージェント社長/元日本サッカーJリーグ知事長)
第02回 2023年05月22日(月)

「日本企業の❝雇用と人事❞をめぐる課題と今後の展望」
 山田 久 氏(法政大学経営大学院イノベーション・マネージメント研究科教授/
                       株式会社日本総研研究所 副理事長) 
第03回 2023年06月26日(月)    ※グループ経営研と合同 
グループ経営における人事の視点
 佐藤 邦彦 氏(Thinkings株式会社 執行役員CHRO)
第04回 2023年7月31日(月)
    ※第5月曜日
「コロナ禍におけるリテンションマネジメントと転職について」
 宮田 寛子 氏(SOMPOシステムズ株式会社 人材統括部)
 8月休会

第05回 2023年09月25日(月)
   ※ 人材研と合同
「これからの人事を考える視点」(仮)
 大湾 秀雄 氏(早稲田大学政治経済学術院 教授)
第06回 2023年10月23日(月)
「従業員のウェルビーイングと企業経営」
 山本 勲 氏(慶應義塾大学商学部 教授)  
第07回 2023年11月27日(月)
「経営学から考える、個人の❝優秀さ❞への向かい方」
 服部 泰宏 氏(神戸大学大学院経営学研究科 教授)
第08回 2023年12月18日(月)     ※第3月曜日
これからの職場におけるリーダーシップ
 鈴木 竜太氏(神戸大学大学院経営学研究科 教授
第09回 2024年1月22日(月)
             
「これからの人事管理を考える」
 今野 浩一郎 氏(学習院大学名誉教授)
第10回 2024年02月26日(月)
   
“Leadership for a better world”  日本は「優れた社長」を求めている! 」
 岩上 順一 氏(エゴンゼンダー株式会社 金融グループ責任者)
第11回 2024年03月25日(月)
年間総括シンポジウム 
斎藤智文、内野崇、島岡未来子

コーディネータ紹介

斎藤 智文
株式会社組織と働きがい研究所 代表取締役。一般社団法人日本能率協会で能力開発部マネジャー、経営技術本部主査、戦略経営推進部チーフプログラムディレクター、人事革新センター部長など組織・人事分野の課題解決を担当する部門の責任者を歴任。2005年11月よりGreat Place to Work ® Institute Japan チーフプロデューサー、2008年7月より組織と働きがい研究所代表、2017年4月より淑徳大学経営学部教授、2024年4月より現職。著書『働きがいのある会社-日本におけるベスト25』(単著)、『世界でいちばん会社が嫌いな日本人』(単著)、『日本人事NIPPON JINJI』(共著)、『最高の職場』(共訳)、『働きがいのある会社とは何かー「働きがい理論」の発見』(共訳)ほか。
 
内野 崇
東京大学大学院経済学研究科博士課程を経て、現在、学習院大学名誉教授。国内企業を中心に数多くのコンサルティング、研修・教育に従事。日本生産性本部経営アカデミー・トップマネジメントコース他のコーディネータ。学校法人学習院企画部長として学校改革に携わる。株式会社関電工取締役。著書に『変革のマネジメント』(生産性出版)、『企業文化・業績と強い関係』(共著論文、日本経済新聞)、『組織の経時的分析』(経済論集)、『戦略論と組織論の融合をめざして』(経済研究)『戦略型経営』(共訳、ダイヤモンド社)ほか多数。
 
島岡 未来子
早稲田大学研究戦略センター教授。神奈川県立保健福祉大学大学院教授。早稲田大学にて博士号取得(公共経営)。国際NGOで管理職を経験後、(公財)地球環境戦略研究機関(IGES)特任研究員、早稲田大学商学学術院WBS研究センター助手、研究戦略センター准教授、政治経済学術院教授を経て現職。
大学における起業家教育の強化に向けた「文部科学省グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGEプログラム)」、「次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT)」の採択を受け早稲田大学で実施する「WASEDA-EDGE人材育成プログラム」の運営に携わり、2016年より事務局長代行、2019年より事務局長。東京大学・東京工業大学・早稲田大学が主幹を務めるGTIE(Greater Tokyo Innovation Ecosystem)プログラム代表補佐。早稲田大学パブリックサービス研究所研究員、WASEDA-EDGE起業家育成プログラム事務局長、環境省地域循環共生圏事業アドバイザリー委員。
共著書に『場のイノベーション』(共著:中央経済社)、『非営利組織経営論』(共著、大学教育出版) “Innovation in Global Entrepreneurship Education: Teaching Entrepreneurship in Practice, Edward Elgarなど。

参加お申込み方法 

年会費  1社 100,000円(税別)
     *年度途中でのご参加も可能です。尚、年会費はお申込み頂いた月より1年間となります。
       次年度より自動更新となります。
申込方法 当サイトの参加お申込みフォームに必要事項をご記入の上、送信して下さい。
     E-mailやFAXでも受け付けております。
     入会は会社単位で、1社4名の会員の登録ができます。月例会には2名迄ご出席頂けます。
連絡先  一般社団法人 経営研究所 事務局
     〒100-0005東京都千代田区丸ノ内2-5-2 三菱ビルB1F 
     TEL 03-5220-2881 FAX 03-3217-0208
     E-mail keieikenkyusho@keieik.or.jp 
     URL  https://www.keieik.or.jp/
TOPへ戻る