ガバナンスフォーラム
ガバナンスフォーラムのご案内
24年度ガバナンスフォーラム4月例会のご案内
ガバナンスフォーラム
会 員 各 位
平素より経営研究所をご支援くださいまして、誠にありがとうございます。
2024年度の「ガバナンスフォーラム」が始まります。4月例会のご案内です。
4月例会はハイブリッドでの開催となります。
御多忙かとは存じますが、多くの会員の皆様のご参加をお待ち申し上げております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『ガバナンスフォーラム4月例会』 開催のご案内
日 時:2024年4月3日(水) 18:30~20:20 ※2024年度より20分長くなります。
提言者:松岡 真宏 氏( 元フロンティア・マネジメント株式会社 代表取締役)
テーマ:「 労働供給制約の時代の経営とガバナンス改革 」
(概要)
GEのウェルチの「選択と集中」という誤訳が日本のアニマルスピリットを奪った。日本経済の問題は、
新興企業不足ではなく大手企業の成長不足である。ユニコーンが100社生まれても、経済へのインパクトは限定的。
主要国の時価総額大手10社を見ても、新興企業中心は米国だけ。欧州は100年企業が中心で、サラリーマン社長が
M&Aで企業価値を増大させている。上場企業数の増加は日本だけであり、社外役員も乱造されている。
今後、上場企業数が大幅減少する時代が始まる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ガバナンスフォーラム」
全体監修 冨山 和彦(株式会社経営共創基盤 IGPIグループ会長)
コーディネータ 奥村 昭博(慶應義塾大学名誉教授)
内野 崇 (学習院大学名誉教授)
清水 剛 (東京大学大学院総合文化研究科教授)
以上
どうぞよろしくお願い申し上げます。
「ガバナンスフォーラム 」担当 岡沢