ガバナンスフォーラム
ガバナンスフォーラムのご案内
23年度ガバナンスフォーラム12月例会のご案内
ガバナンスフォーラム
会 員 各 位
日頃より、経営研究所をご支援くださいまして、誠にありがとうございます。
「ガバナンスフォーラム」12月例会のご案内です。
12月例会はオンラインでの開催となります。
御多忙かとは存じますが、多くの会員の皆様のご参加をお待ち申し上げております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『ガバナンスフォーラム12月例会』 開催のご案内
日 時:2023年12月6日(水) オンライン開催
提言者: 中空 麻奈 氏( BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部副会長
テーマ:「世界経済・日本経済の現在地と2024年の見通しー特に日本の進むべき道を考えるヒントー」
(概要)
金利上昇の影響はプラスかマイナスか。世界経済への影響や感応度を考えても、上下相当の幅がある。
これはなぜなのだろうか。金利上昇の副作用を考えるべきか、それとも、金融市場の強さを正当なものとして
見るべきか。このシナリオを検討するために、世界経済と日本経済の現在地を捉えることからはじめ、
(概要)
金利上昇の影響はプラスかマイナスか。世界経済への影響や感応度を考えても、上下相当の幅がある。
これはなぜなのだろうか。金利上昇の副作用を考えるべきか、それとも、金融市場の強さを正当なものとして
見るべきか。このシナリオを検討するために、世界経済と日本経済の現在地を捉えることからはじめ、
2024年の方向性を考えることとする。その他2024年のさまざまなリスクについても指摘した上で、
日本の進むべき道についてのヒントを探していければ、と思う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ガバナンスフォーラム」
全体監修 冨山 和彦(株式会社経営共創基盤 IGPIグループ会長)
コーディネータ 奥村 昭博(慶應義塾大学名誉教授)
内野 崇 (学習院大学名誉教授)
以上
どうぞよろしくお願い申し上げます。
「ガバナンスフォーラム 」担当 岡沢