グループ経営研究会
グループ経営研究会のご案内
『グループ経営研究会5月例会』開催のご案内
2024-04-26
グループ経営研究会 会員各位
日頃より、経営研究所をご支援くださいまして、誠にありがとうございます。
5月9日(木)開催「グループ経営研究会」5月例会を下記要項にて開催いたしますので、
ご案内申し上げます。
開催形式は、対面とオンラインのハイブリッド型で開催いたします。
場所は、東京駅前の丸ビルの隣の三菱ビルB1階です(東京駅と地下で連結しています)。
業務等の事情で御来所いただけない場合はオンラインでのご参加も可能でございます。
恐れ入りますが、御出席をご希望の方はメールにてご一報頂けますと幸甚に存じます。
出席連絡をいただいた方に、参加方法についてご連絡させていただきます。
御多忙かとは存じますが、多くの会員の皆様のご参加をお待ち申し上げております。
--------------------------------------------
記
■2024年度グループ経営研究会5月例会
日 時 : 2024年5月9日(木) 18:30 ~ 20:20
提言者 : 貝沼 直之 氏(マネックスグループ株式会社 専門役員 取締役会室長 兼 監査委員会室長)
テーマ : 「投資家との対話を企業経営に活かすには」
日頃より、経営研究所をご支援くださいまして、誠にありがとうございます。
5月9日(木)開催「グループ経営研究会」5月例会を下記要項にて開催いたしますので、
ご案内申し上げます。
開催形式は、対面とオンラインのハイブリッド型で開催いたします。
場所は、東京駅前の丸ビルの隣の三菱ビルB1階です(東京駅と地下で連結しています)。
業務等の事情で御来所いただけない場合はオンラインでのご参加も可能でございます。
恐れ入りますが、御出席をご希望の方はメールにてご一報頂けますと幸甚に存じます。
出席連絡をいただいた方に、参加方法についてご連絡させていただきます。
御多忙かとは存じますが、多くの会員の皆様のご参加をお待ち申し上げております。
--------------------------------------------
記
■2024年度グループ経営研究会5月例会
日 時 : 2024年5月9日(木) 18:30 ~ 20:20
提言者 : 貝沼 直之 氏(マネックスグループ株式会社 専門役員 取締役会室長 兼 監査委員会室長)
テーマ : 「投資家との対話を企業経営に活かすには」
概 要 :
東証から「資本コストや株価を意識した経営」への対応が求められる等、「企業と投資家との
建設的な対話」の要請が益々高まっている。しかしこの対話が、上場企業にとって本質的かつ
持続可能な企業価値向上にどう繋がるか、そのプロセスは未だ模索中なのが現状と言えよう。
投資家、IR・ESG担当、上場企業取締役、監査法人、そしてコーポレートガバンス担当役員と、
インベストメント・チェーンにおける多様な立場での業務経験を持つ講師が、過去の経験を踏ま
えた多面的な観点から、価値創造ストーリーを基軸にした共通言語の重要性とESG要素の経営
実装への道筋を中心に、企業価値向上への手掛かりを提供する。
開 催 : ハイブリッド開催
会 場 経営研究所会議室(三菱ビルB1)にて(地図)
タイムスケジュール 18:30から70分ほど プレゼンテーション
19:40から40分ほど 質疑応答
経営研究所 代表理事 内野 崇
「グループ経営研究会」
コーディネーター 松田 千恵子
内野 崇
アドバイザー 藤井 徹也
以上
-------------------------------------------------
グループ経営研究会担当 八戸
東証から「資本コストや株価を意識した経営」への対応が求められる等、「企業と投資家との
建設的な対話」の要請が益々高まっている。しかしこの対話が、上場企業にとって本質的かつ
持続可能な企業価値向上にどう繋がるか、そのプロセスは未だ模索中なのが現状と言えよう。
投資家、IR・ESG担当、上場企業取締役、監査法人、そしてコーポレートガバンス担当役員と、
インベストメント・チェーンにおける多様な立場での業務経験を持つ講師が、過去の経験を踏ま
えた多面的な観点から、価値創造ストーリーを基軸にした共通言語の重要性とESG要素の経営
実装への道筋を中心に、企業価値向上への手掛かりを提供する。
開 催 : ハイブリッド開催
会 場 経営研究所会議室(三菱ビルB1)にて(地図)
タイムスケジュール 18:30から70分ほど プレゼンテーション
19:40から40分ほど 質疑応答
経営研究所 代表理事 内野 崇
「グループ経営研究会」
コーディネーター 松田 千恵子
内野 崇
アドバイザー 藤井 徹也
以上
-------------------------------------------------
グループ経営研究会担当 八戸