グループ経営研究会
グループ経営研究会のご案内
『グループ経営研究会4月例会(4/13)』開催のご案内
2023-03-16
グループ経営研究会 会員各位
日頃より、経営研究所をご支援くださいまして、誠にありがとうございます。
グループ経営研究会、新年度のスタートです。
2023年度4月例会を下記要項にて開催いたしますので、ご案内申し上げます。
開催形式はオンライン(ZOOM)といたします。
研究所にお越しいただく必要はありません。
恐れ入りますが、御出席をご希望の方はメールにてご一報いただけますと幸甚に存じます。
出席連絡をいただいた方に、ZOOMへの参加方法についてご連絡させていただきます。
御多忙かとは存じますが、多くの会員の皆様のご参加をお待ち申し上げております。
----------------------------------------------
記
■2023年度グループ経営研究会4月例会
日 時 : 2023年4月13日(木) 18:30 ~ 20:00
提言者 : 鈴木 善博 氏(米国アレグロマイクロシステムズ 取締役会会長)
テーマ : 「コロナ禍の完全リーモートでの米国子会社NASDAQ上場」
”親会社の5倍の企業価値IPO, 日米親子上場, 公開会社運営の挑戦”
開 催 : オンライン(ZOOM) にて
タイムスケジュール 18:30から60分ほど プレゼンテーション
19:30から30分ほど 質疑応答
【概要】
地元の中堅半導体メーカーサンケン電気に技術者として新卒入社。
34歳の春に「赤字連続の米国子会社」改革を任ぜられ、現地と徹底した討論で
善を追求した改革に取り組んできた30年。
見せかけだけの日本流経営から決別し利益体質が定着。
更なる飛躍を目指しPrivate Equity(PE)の出資を受け入れ、企業価値を向上、
日米での親子上場課題も解きIPO成功。
米国公開企業の執行(経営)と監督(取締役)実例も紹介。
「グループ経営研究会」
コーディネータ
松田 千恵子 (東京都立大学大学院経営学研究科教授)
内野 崇 (学習院大学名誉教授)
アドバイザー
藤井 徹也 (リンカーン・インターナショナル株式会社代表取締役社長マネージング・ディレクター)
以上
----------------------------------------------
グループ経営研究会担当 八戸
日頃より、経営研究所をご支援くださいまして、誠にありがとうございます。
グループ経営研究会、新年度のスタートです。
2023年度4月例会を下記要項にて開催いたしますので、ご案内申し上げます。
開催形式はオンライン(ZOOM)といたします。
研究所にお越しいただく必要はありません。
恐れ入りますが、御出席をご希望の方はメールにてご一報いただけますと幸甚に存じます。
出席連絡をいただいた方に、ZOOMへの参加方法についてご連絡させていただきます。
御多忙かとは存じますが、多くの会員の皆様のご参加をお待ち申し上げております。
----------------------------------------------
記
■2023年度グループ経営研究会4月例会
日 時 : 2023年4月13日(木) 18:30 ~ 20:00
提言者 : 鈴木 善博 氏(米国アレグロマイクロシステムズ 取締役会会長)
テーマ : 「コロナ禍の完全リーモートでの米国子会社NASDAQ上場」
”親会社の5倍の企業価値IPO, 日米親子上場, 公開会社運営の挑戦”
開 催 : オンライン(ZOOM) にて
タイムスケジュール 18:30から60分ほど プレゼンテーション
19:30から30分ほど 質疑応答
【概要】
地元の中堅半導体メーカーサンケン電気に技術者として新卒入社。
34歳の春に「赤字連続の米国子会社」改革を任ぜられ、現地と徹底した討論で
善を追求した改革に取り組んできた30年。
見せかけだけの日本流経営から決別し利益体質が定着。
更なる飛躍を目指しPrivate Equity(PE)の出資を受け入れ、企業価値を向上、
日米での親子上場課題も解きIPO成功。
米国公開企業の執行(経営)と監督(取締役)実例も紹介。
「グループ経営研究会」
コーディネータ
松田 千恵子 (東京都立大学大学院経営学研究科教授)
内野 崇 (学習院大学名誉教授)
アドバイザー
藤井 徹也 (リンカーン・インターナショナル株式会社代表取締役社長マネージング・ディレクター)
以上
----------------------------------------------
グループ経営研究会担当 八戸