本文へ移動
1
0
8
0
4
8
 

浅井浩一元気塾

年間プログラムの印刷

人の本質(幸福)に根ざしたマネジメントの実践を ~助け合えば個人も組織も強くなる~

 いかに崇高なビジョンを掲げても、それが実行に移されなければ何の価値も生みません。経営ビジョンとそれを実行する現場との「かけ橋」を担うのは、いうまでもなく企業変革の要たるミドルマネジャーにほかなりません。これからの時代に求められる真の変革リーダーとは? 一方、職場に目を転ずるならば、閉塞感におおわれ、沈滞しきった職場になっていないでしょうか。現場の活力と元気に陰りはみえないでしょうか。働き方改革が叫ばれるなか、人々の活力と元気を取り戻すにはどうしたらよいか。
 当塾は、現場を牽引する人材のマネジメント力向上を図りたいという多くの企業の期待に応えるため2014年に創設され、参加者の塾生の皆様から極めて高い満足度を得ています。
多くのリーダーシップに関する本の中で最も注目を集めベストセラーとなり、現在ロングセラーとして数多くの企業でリーダーシップ教本として活用されている『はじめてリーダーになる君へ』の著者であり、まさに現場の実践の中にあって変革リーダーであり続けた浅井氏を中心に、上記の問題の本質に迫り、解決に向けた具体的、実践的な処方箋を提示します。
 浅井氏は、JTに「どんなにがんばっても偉くなれない立場」で入社し、日本一小さな工場勤務から最年少営業所長、歴代最年少支店長に大抜擢され、「チームが一丸となるマネジメント手法」により、ばらばらだったチームを互いに助け合えるチームに変革、職場再建のプロとして閉塞感に陥っていた組織を次々と活性化させ日本一に導きました。変革の達人たる浅井塾長をコアに、株式会社ブレーンセンターのチーフコンサルタントの中村氏、特定社労士にして男女共同参画社会の実現を目指す新田先生、「変革のマネジメント」に精通する内野を加えた4人のコーディネータのチームで運営されます。
 今年のテーマは、“働くこととウェルビーイング(人間の幸福)の本質を問い、これからのリーダー像とリーダーシップを考える!“であります。ここ数年来、人的資本重視の経営、“カネ”ではなく、“ヒト”(人材の欠如)が、企業成長のボトルネックになるという声をよく耳にします。人的資本の視点の視野狭窄を超えて、より人間の本質(ウェルビーイング=人間の幸福)に迫り、改めて、働き方、リーダーシップのあり方を問い直します。未来を生き抜くための実践的処方箋の提示を目指します。皆様のご参加をお待ち申し上げます。

2024年度 テーマ・提言者一覧(18:30~20:00 )

 第1回 2024年 5月22日(水)
「基調講話」と討論
浅井 浩一(塾長/マネジメントケアリスト)
 第2回 2024年 6月24日(月)          ※18:30~20:20 第4月曜日 
「エンジニアに学ぶこれからの人材に求められること」
武田 雅子 氏(株式会社メンバーズ 専務執行役員CHRO ピープル&カルチャー本部長)
 第3回 2024年 7月24日(水)
 
(幸福論研究の第一人者を予定)
 第4回    2024年 9月25日(水)
「ウェルビーイングの視点から見た働き方―制度改革について」
新田 香織(コーディネータ/社会保険労務士法人グラース代表)
 第5回    2024年10月28日(月)
  ※18:30~20:20 第4月曜日
「我が国の“雇用・人事のあり方“をめぐって ― 拡大する政府の役割」
樋口 美雄 氏(慶應義塾大学名誉教授)
 第6回 2024年11月27日(水) 
「中高年世代のウェルビーイングを考える」と討論
中村 佳正(コーディネータ/株式会社ブレーンセンター チーフコンサルタント
 第7回 2024年12月18日(水)
    ※第3水曜日
「若い世代の考えるウェルビーイングと働き方」
中西 知子氏(あずさ監査法人 公認会計士)
 第8回 2025年1月22日(水)

「シンポジウム:ウェルビーイングとこれからの働き方とリーダーシップをめぐって」
浅井 浩一(塾長/マネジメントケアリスト)
内野 崇(コーディネータ/学習院大学名誉教授)
新田 香織(コーディネータ/社会保険労務士法人グラース代表)
中村 佳正(コーディネータ/株式会社ブレーンセンター チーフコンサルタント)
 第9回 2025年2月
 -調整枠-
 第10回 2025年3月27日(木)
  ※18;30~20:20 第4木曜日
「これからのシニア人材の活用をめぐって」 
竹内 規彦 氏(早稲田大学大学院経営管理研究科 教授)
注:各回のテーマは仮題で、変更になる場合もございます

コーディネータ紹介

浅井 浩一
マネジメントケアリスト。 JT(日本たばこ産業株式会社)の歴代最年少支店長を経て、2001年より自らも現場でマネジメントを行いながら、多くの企業幹部、管理職、リーダーを指導。「離職率を抑え、メンタルを病む人をゼロにし、なおかつ目標を達成し続ける」ために、リーダーとともに考え、行動し、悩みの解決を図る。業種・業態を問わず、職場再建率は100%。
これまで指導してきたリーダーの数は1万人を超え、お互いを信頼し助け合える組織作りを信条とし、「意識と行動を変える超実践派」の第一人者として高い評価を得ている。
著書『1万人のリーダーが悩んでいること』『はじめてリーダーになる君へ』(ダイヤモンド社)はアマゾンベストセラーを獲得し、ロングセラーとして多くの企業でリーダーシップ教本として活用されている。
 
中村 佳正
株式会社ブレーンセンター取締役を経て2022年4月よりチーフコンサルタント。35年以上にわたり、人財採用・育成/社内コミュニケーション/IR(投資家との関係づくり)/環境・社会活動PRジャンルを始めとする企業コミュニケーション支援事業に従事。現在は主に上場企業クライアントに対して、ESG 投資観点からの財務非財務情報発信およびサステナビリティブランディングなどをテーマとするコンサルティングを担当。

新田 香織
社会保険労務士法人グラース代表。特定社会保険労務士/キャリア・コンサルティング技能士2級。人事系アウトソーシング会社、社会保険労務士事務所にて手続き業務、規程作成、労務管理等に従事したのち、厚生労働省東京労働局雇用均等室にて育児両立支援職場復帰環境整備コンサルタントとして次世代育成支援対策推進法に携わる。その後、グラース社労士事務所を設立し、現職。社会保険労務士業務のほか、ダイバーシティを中心とした講演、執筆、コンサルティングを行う。
 
内野  崇
東京大学大学院経済学研究科博士課程を経て、現在、学習院大学名誉教授。国内企業を中心に数多くのコンサルティング、研修・教育に従事。日本生産性本部経営アカデミー・トップマネジメントコース他のコーディネータ。学校法人学習院企画部長として学校改革に携わる。三井住友建設株式会社取締役。著書に『変革のマネジメント』(生産性出版)、『企業文化・業績と強い関係』(共著論文、日本経済新聞)、『組織の経時的分析』(経済論集)、『戦略論と組織論の融合をめざして』(経済研究)『戦略型経営』(共訳、ダイヤモンド社)ほか多数。

参加お申込み方法

年会費  特別な受講料となっております。
     ご興味のある方は、経営研究所までメールにてお問合せ下さい。
      *年度途中でのご参加も可能です。尚、年会費はお申込み頂いた月より1年間となります。
申込方法 メールにてお申込みいただくか、当サイト参加お申込みフォームよりお申込み下さい。
     法人でのご入会は会社単位で、1社10名の会員まで登録ができます。
     個人参加の場合のご登録者はご本人のみとなります。
連絡先  一般社団法人 経営研究所 事務局
     〒100-0005東京都千代田区丸ノ内2-5-2 三菱ビルB1F 
     TEL 03-5220-2881 FAX 03-3217-0208
     E-mail keieikenkyusho@keieik.or.jp 
     URL  https://www.keieik.or.jp/
 
TOPへ戻る