企業イノベーション研究会
例会のご案内
『企業イノベーション研究会7月例会』開催のご案内
2025-06-18
企業イノベーション研究会 会員各位
日頃より、経営研究所をご支援くださいまして、誠にありがとうございます。
7月14日(月)開催「企業イノベーション研究会」7月例会のご案内を申し上げます。
開催形式は、対面とオンラインのハイブリッド型で開催いたします。
場所は、東京駅前の丸ビルの隣の三菱ビルB1階です(東京駅と地下で連結しています)。
業務等の事情で御来所いただけない場合はオンラインでのご参加も可能でございます。
恐れ入りますが、御出席をご希望の方はメールにてご一報頂けますと幸甚に存じます。
出席連絡をいただいた方に、参加方法についてご連絡させていただきます。
御多忙かとは存じますが、多くの会員の皆様のご参加をお待ち申し上げております。
--------------------------------------------
記
■2025年度企業イノベーション研究会7月例会
日 時 : 2025年7月14日(月) 18:30 ~ 20:20
提言者 : 淺羽 茂 氏(早稲田大学ビジネススクール(大学院経営管理研究科)教授)
テーマ : 「二兎を追う経営」
概 要 :
企業が様々な場面で行う難しい意思決定のほとんどは、トレードオフ関係にある複数の目的についての意思決定である。
淺羽は、様々なトレードオフ問題とその解決方法をまとめた「二兎を追う経営」という著書を出版したが、企業イノベーション
研究会では、その本の中からイノベーションに密接にかかわる、金属3Dプリンタ、アパレル小売りのビジネスモデル革新、
自動車メーカーの製品開発、ダイキンのテクノロジーイノベーションセンター、富士フイルムの企業変革といった事例を取り上げ、
そこに共通して見られるトレードオフへの対処法、二兎戦略について議論する。
開 催 : ハイブリッド開催
会 場 経営研究所会議室(三菱ビルB1)にて(地図)
タイムスケジュール 18:30から70分ほど プレゼンテーション
19:40から40分ほど 質疑応答
「企業イノベーション研究会」
コーディネータ
淺羽 茂 (早稲田大学ビジネススクール(大学院経営管理研究科)教授)
岩尾 俊兵 (慶應義塾大学商学部准教授)
加藤 木綿美 (明治学院大学経済学部国際経営学科准教授)
内野 崇 (学習院大学名誉教授)
以上
-------------------------------------------------
企業イノベーション研究会担当 八戸
日頃より、経営研究所をご支援くださいまして、誠にありがとうございます。
7月14日(月)開催「企業イノベーション研究会」7月例会のご案内を申し上げます。
開催形式は、対面とオンラインのハイブリッド型で開催いたします。
場所は、東京駅前の丸ビルの隣の三菱ビルB1階です(東京駅と地下で連結しています)。
業務等の事情で御来所いただけない場合はオンラインでのご参加も可能でございます。
恐れ入りますが、御出席をご希望の方はメールにてご一報頂けますと幸甚に存じます。
出席連絡をいただいた方に、参加方法についてご連絡させていただきます。
御多忙かとは存じますが、多くの会員の皆様のご参加をお待ち申し上げております。
--------------------------------------------
記
■2025年度企業イノベーション研究会7月例会
日 時 : 2025年7月14日(月) 18:30 ~ 20:20
提言者 : 淺羽 茂 氏(早稲田大学ビジネススクール(大学院経営管理研究科)教授)
テーマ : 「二兎を追う経営」
概 要 :
企業が様々な場面で行う難しい意思決定のほとんどは、トレードオフ関係にある複数の目的についての意思決定である。
淺羽は、様々なトレードオフ問題とその解決方法をまとめた「二兎を追う経営」という著書を出版したが、企業イノベーション
研究会では、その本の中からイノベーションに密接にかかわる、金属3Dプリンタ、アパレル小売りのビジネスモデル革新、
自動車メーカーの製品開発、ダイキンのテクノロジーイノベーションセンター、富士フイルムの企業変革といった事例を取り上げ、
そこに共通して見られるトレードオフへの対処法、二兎戦略について議論する。
開 催 : ハイブリッド開催
会 場 経営研究所会議室(三菱ビルB1)にて(地図)
タイムスケジュール 18:30から70分ほど プレゼンテーション
19:40から40分ほど 質疑応答
「企業イノベーション研究会」
コーディネータ
淺羽 茂 (早稲田大学ビジネススクール(大学院経営管理研究科)教授)
岩尾 俊兵 (慶應義塾大学商学部准教授)
加藤 木綿美 (明治学院大学経済学部国際経営学科准教授)
内野 崇 (学習院大学名誉教授)
以上
-------------------------------------------------
企業イノベーション研究会担当 八戸