ガバナンスフォーラム
ガバナンスフォーラムのご案内
24年度ガバナンスフォーラム7月例会のご案内
ガバナンスフォーラム
会 員 各 位
平素より経営研究所をご支援くださいまして、誠にありがとうございます。
「ガバナンスフォーラム」7月例会のご案内です。
7月例会はハイブリッドでの開催となります。
御多忙かとは存じますが、多くの会員の皆様のご参加をお待ち申し上げております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『ガバナンスフォーラム7月例会』 開催のご案内
日 時:2024年7月3日(水) 18:30~20:20
提言者:樋口 晴彦 氏(警察庁長官官房人事課 人事総合研究官/博士)
テーマ:「日本企業の不祥事対策はなぜ機能しないのか?」
(概要)
ダイハツ事件、豊田自動織機事件のように、数値偽装事件が依然として続発しているが、
その原因構造は決して特殊なものではなく、むしろ過去の同種事件との共通点が非常に多い。
2015年の三菱自動車事件で偽装問題に注目が集まり、2017年にはトップが率先して偽装問題に
対処するよう経団連が要請したことで、各企業では数年にわたり対策を実施したはずなのに、
現在もこの有様なのはどうしてだろうか?日本企業の不祥事対策のどこに問題があるのか、
豊富な事例分析をもとに解説する。
「ガバナンスフォーラム」
全体監修 冨山 和彦(株式会社経営共創基盤 IGPIグループ会長)
コーディネータ 奥村 昭博(慶應義塾大学名誉教授)
内野 崇 (学習院大学名誉教授)
清水 剛 (東京大学大学院総合文化研究科教授)
以上
どうぞよろしくお願い申し上げます。
「ガバナンスフォーラム 」担当 岡沢