本文へ移動
1
0
6
2
3
8
 

浅井浩一元気塾

例会のご案内

年間プログラムの印刷

人の本質に根ざしたマネジメントの実践を ~助け合えば個人も組織も強くなる~

 いかに崇高なビジョンを掲げても、それが実行に移されなければ何の価値も生みません。経営ビジョンとそれを実行する現場との「かけ橋」を担うのは、いうまでもなく企業変革の要たるミドルマネジャーにほかなりません。これからの時代に求められる真の変革リーダーとは?一方、職場に目を転ずるならば、閉塞感におおわれ、沈滞しきった職場になっていないでしょうか。現場の活力と元気に陰りはみえないでしょうか。人は着実に育っているでしょうか。沈滞しきった職場をどう活性化したらよいか、働き方改革が叫ばれるなか、人々の活力と元気を取り戻すにはどうしたらよいか。

当塾は、現場を牽引する人材のマネジメント力向上を図りたいという多くの企業の期待に応えるため2014年に創設され、塾生から極めて高い満足度を得ています。
多くのリーダーシップに関する本の中で最も注目を集めベストセラーとなり、現在ロングセラーとして数多くの企業でリーダーシップ教本として活用されている『はじめてリーダーになる君へ』の著者であり、まさに現場の実践の中にあって変革リーダーであり続けた浅井氏を中心に、上記の問題の本質に迫り、解決に向けた具体的、実践的な処方箋を提示します。
浅井氏は、JTに「どんなにがんばっても偉くなれない立場」で入社し、日本一小さな工場勤務から最年少営業所長、歴代最年少支店長に大抜擢され、「チームが一丸となるマネジメント手法」により、ばらばらだったチームを互いに助け合えるチームに変革、職場再建のプロとして閉塞感に陥っていた組織を次々と活性化させ日本一に導きました。

様々な業界の1万人以上のリーダーを指導してきた実践の変革リーダーたる浅井塾長を中心に、株式会社ブレーンセンターのチーフコンサルタントの中村氏、特定社労士にして男女共同参画社会の実現を目指す新田さん、「変革のマネジメント」に精通する内野を加え、4人のコーディネータを中心に、明日からの実践に結びつく具体的なヒントをいただける多彩なゲストを招聘。講義と塾生同士の本音のディスカッションを通じ、机上の空論ではない「実践的な学びの場」をご提供したいと考えます。併せて個別面談―浅井サロン始動!! (内野)

2023年度 テーマ・提言者一覧(19:00~20:30 )

 第1回 2023年 5月24日(水)
     ハイブリッド開催
「心理的安全性 (関係性の質) から結果を出すリーダーシップを身に着ける」
  浅井 浩一(塾長/マネジメントケアリスト)
 第2回 2023年6月28日(水)                オンライン開催 
浅井塾長VS内野学習院大学名誉教授
 対話:先月の講話(心理的安全性)の深堀り&質疑応答
  内野 崇(コーディネータ/学習院大学名誉教授)
  浅井 浩一(塾長/マネジメントケアリスト)
 第3回 2023年7月26日(水)
     ハイブリッド開催 
「持続的に成果を出す人財育成マネジメント」
  浅井 浩一(塾長/マネジメントケアリスト)
 第4回    2023年8月23日(水)
             オンライン開催
 浅井塾長VS内野学習院大学名誉教授
 対話:先月の講話(人財育成マネジメント)の深堀り&質疑応答
  内野 崇(コーディネータ/学習院大学名誉教授)
  浅井 浩一(塾長/マネジメントケアリスト)
 第5回    2023年9月27日(水)
     オンライン開催
「働き方改革ー仕事と育児の両立を考える」
  山口理栄氏(株式会社山口企画代表取締役/育休後コンサルタント ) 
  新田香織(コーディネータ/社会保険労務士法人グラース代表)
 第6回 2023年10月25日(水)
             ハイブリッド開催
新田香織コーディネータVS内野学習院大学名誉教授
 対話:先月の講話(働き方改革-仕事と育児の両立を考える)の深堀り&質疑応答
  内野 崇(コーディネータ/学習院大学名誉教授)
  新田香織(コーディネータ/社会保険労務士法人グラース代表)
 第7回 2023年11月22日(水)
     ハイブリッド開催
       
「組織と人の成長を促進する、ダイバーシティ・インクルージョン
                       ~多様性を成長のエンジンに~」
  宮原淳二氏(株式会社東レ経営研究所
                  ダイバーシティ&ワークライフバランス推進部長)
   第8回 2023年12月20日(水)
     オンライン開催
中村コーディネータVS新田コーディネータ 対談  
 先月の講話(ダイバーシティ・インクルージョン)の深堀り&質疑応答
  中村 佳正(コーディネータ/株式会社ブレーンセンター チーフコンサルタント) 
  新田 香織(コーディネータ/社会保険労務士法人グラース代表)
 第9回 2024年1月30日(火)
          曜日変更
     オンライン開催
 
浅井塾長&内野&中村コーディネータ&新田コーディネータによるシンポジウム1
           +質疑応答(今年を総括:リテンション戦略をめぐって!)
  内野 崇(コーディネータ/学習院大学名誉教授)
  浅井 浩一(塾長/マネジメントケアリスト)
 第10回 2024年2月28日(水)
     オンライン開催
浅井塾長&内野&中村コーディネータ&新田コーディネータによるシンポジウム2
        +質疑応答(今年を総括:ウェルビィーングの実現を目指して)
  内野 崇(コーディネータ/学習院大学名誉教授)
  浅井 浩一(塾長/マネジメントケアリスト)
 第11回 2024年3月27日(水)
     ハイブリッド開催
「年間総括」と質疑応答    
  内野 崇 (コーディネータ/学習院大学名誉教授)
注:各回のテーマは仮題で、変更になる場合もございます

コーディネータ紹介

浅井 浩一
マネジメントケアリスト。 JT(日本たばこ産業株式会社)の歴代最年少支店長を経て、2001年より自らも現場でマネジメントを行いながら、多くの企業幹部、管理職、リーダーを指導。「離職率を抑え、メンタルを病む人をゼロにし、なおかつ目標を達成し続ける」ために、リーダーとともに考え、行動し、悩みの解決を図る。業種・業態を問わず、職場再建率は100%。
これまで指導してきたリーダーの数は1万人を超え、お互いを信頼し助け合える組織作りを信条とし、「意識と行動を変える超実践派」の第一人者として高い評価を得ている。
著書『1万人のリーダーが悩んでいること』『はじめてリーダーになる君へ』(ダイヤモンド社)はアマゾンベストセラーを獲得し、ロングセラーとして多くの企業でリーダーシップ教本として活用されている。
 
中村 佳正
株式会社ブレーンセンター取締役を経て2022年4月よりチーフコンサルタント。35年以上にわたり、人財採用・育成/社内コミュニケーション/IR(投資家との関係づくり)/環境・社会活動PRジャンルを始めとする企業コミュニケーション支援事業に従事。現在は主に上場企業クライアントに対して、ESG 投資観点からの財務非財務情報発信およびサステナビリティブランディングなどをテーマとするコンサルティングを担当。

新田 香織
社会保険労務士法人グラース代表。特定社会保険労務士/キャリア・コンサルティング技能士2級。人事系アウトソーシング会社、社会保険労務士事務所にて手続き業務、規程作成、労務管理等に従事したのち、厚生労働省東京労働局雇用均等室にて育児両立支援職場復帰環境整備コンサルタントとして次世代育成支援対策推進法に携わる。その後、グラース社労士事務所を設立し、現職。社会保険労務士業務のほか、ダイバーシティを中心とした講演、執筆、コンサルティングを行う。
 
内野  崇
東京大学大学院経済学研究科博士課程を経て、現在、学習院大学名誉教授。国内企業を中心に数多くのコンサルティング、研修・教育に従事。日本生産性本部経営アカデミー・トップマネジメントコース他のコーディネータ。学校法人学習院企画部長として学校改革に携わる。三井住友建設株式会社取締役。著書に『変革のマネジメント』(生産性出版)、『企業文化・業績と強い関係』(共著論文、日本経済新聞)、『組織の経時的分析』(経済論集)、『戦略論と組織論の融合をめざして』(経済研究)『戦略型経営』(共訳、ダイヤモンド社)ほか多数。

前年度2022年 テーマ・提言者一覧

 第1回 2022年 4月27日(水)    
「人に何をなしうるかは自分がいかなる人間であるかにかかっている
     ―人が病まず、結果を出せる組織はいかに築かれたか―」
 浅井 浩一(塾長/マネジメントケアリスト)
 第2回 2022年5月25日(水)
「職場の心理的安全性のつくりかた」
 石井 遼介 氏(株式会社ZENTech取締役)
 第3回 2022年 6月22日(水)    
「これからの時代に求められるリーダー像」
 岩井 睦雄 氏(日本たばこ産業株式会社取締役会長)
 第4回    2022年7月27日(水)
 「美に生き働くこと」
 平田 裕二 氏(株式会社 軸組 代表取締役 / 元株式会社乃村工藝社
                             エグゼクティブフェロー)
​     8月休会
               ―夏季休暇―
 第5回    2022年9月28日(水) 
  
「ティール組織から考えるこれからの職場・組織のあり方」
 嘉村 賢州 氏(NPO法人場とつながりラボhome's vi代表理事)
 第6回 2022年10月26日(水)      
「これからの人材課題と働き方」
 石原 直子 氏(株式会社エクサウィザーズはたらくAI&DX研究所 代表 /
                  元リクルートワークス研究所人事研究センター長)
 第7回 2022年11月22日(火)
     曜日変更
       
「働き方改革について―SCSKの取り組み」
  小林 良成 氏(SCSK株式会社業務役員人事・総務本部長)
   第8回 2022年12月21日(水)
      
「栗田工業の成長の軌跡と人事戦略の振り返り」
 武藤 幸彦 氏(栗田工業株式会社常勤監査役)
 第9回 2023年1月25日(水)
 
「試練を生き抜く“人の力”-ANAグループの人づくり」
 佐々木 一彰 氏(全日本空輸株式会社ANA人財大学担当部長)
 第10回 2023年2月15日(水)
      (日程変更)
「これから必要になること」〜最終学歴より生涯学習歴を誇れる社会へ
 中村佳正(コーディネータ/株式会社ブレーンセンターチーフコンサルタント)
 第11回 2023年3月22日(水)
「年間総括」
 内野 崇 (コーディネータ/学習院大学名誉教授)

注:各回のテーマは仮題で、変更になる場合もございます

参加お申込み方法

年会費  特別な受講料となっております。
     ご興味のある方は、経営研究所までメールにてお問合せ下さい。
      *年度途中でのご参加も可能です。尚、年会費はお申込み頂いた月より1年間となります。
申込方法 メールにてお申込みいただくか、当サイト参加お申込みフォームよりお申込み下さい。
     法人でのご入会は会社単位で、1社10名の会員まで登録ができます。
     個人参加の場合のご登録者はご本人のみとなります。
連絡先  一般社団法人 経営研究所 事務局
     〒100-0005東京都千代田区丸ノ内2-5-2 三菱ビルB1F 
     TEL 03-5220-2881 FAX 03-3217-0208
     E-mail keieikenkyusho@keieik.or.jp 
     URL  https://www.keieik.or.jp/
 
TOPへ戻る